人事制度

会員限定

#6-2 評価制度の全貌とは?合理と情理のバランスを取る方法

※この記事の動画はこちら今回は「制度の全体設計」がメインテーマです。前回の記事に掲載した制度設計の全体マップ中で、等級定義、役割定義、目標管理など、各階級ごとにするべきことがたくさんあるとお伝えしました。さて、なぜこれらが必要なのか、不思議に思うかもしれません。そもそも、定義して評価し、給与を決めるというのは非常に複雑な作業です。さらに、これらの3つの要素を分類して、それぞれに対して作り上げるのは確かにコストがかかります。しかし、なぜこれが必要なのかを説明していきたいと思います。制度設計はなぜ必要なのか制

この記事は会員限定の記事です。記事の続きを読むには会員登録をしてください。

会員登録はこちら トップページへ戻る
PAGE TOP
ログイン 会員登録