エンゲージメント

エンゲージメント向上において難しいポイント5選

はじめに

企業はエンゲージメントを向上させることによって利益拡大の見込みが高まります。とはいえ、エンゲージメント向上は容易ではなく、エンゲージメントを高めるにあたって難しいポイントが多々あるのが現状です。

本記事では企業におけるエンゲージメントの意味を確認したうえで、エンゲージ向上において難しいポイントを見ていきましょう。

企業におけるエンゲージメントとは

エンゲージメントという言葉を耳にすると、婚約や結婚の約束といった意味を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。

しかしビジネスにおいてエンゲージメントはワークエンゲージメントと従業員エンゲージメントという2つの意味で使われるのが一般的です。

●ワークエンゲージメント

ワークエンゲージメントとは従業員の仕事に対する活力や充実した心理状態のことです。ワークエンゲージメントを向上はさせることで利益拡大につながることも明らかにされてきています。

●従業員エンゲージメント

従業員エンゲージメントとは従業員の組織に対する信頼や貢献度を意味します。各従業員の内面に抱かれるものを指し、組織への愛着や組織に対する貢献意欲なども含まれます。従業員エンゲージメントが高い企業は定着率が高く、職場環境が良好な傾向にあります。

ワークエンゲージメントが個々の従業員の仕事に対する状態を表し、従業員エンゲージメントが従業員と組織との信頼関係といえます。

エンゲージメントを高めるメリット

それでは企業がエンゲージメントを高めることでどのようなメリットを得られるのでしょうか。ここではエンゲージメントを高めるメリットを見ていきましょう。

利益率アップ

エンゲージメントが高い従業員は熱心、かつやりがいを感じながら働くため、高いパフォーマンスを発揮することが多いと見受けられます。多くの従業員が自社の成長を願い、仕事と熱心に向き合えば高い成果が出るのも当然です。そうなれば、企業の利益はおのずとアップするでしょう。

利益率アップ

自社に愛着を抱いている従業員はその企業でできるだけ長く働きたいと考える傾向にあります。また、些細なトラブルが生じたり、一時的な経営難に陥ったりしたとしても、愛社精神や貢献意欲があれば会社の危機を一緒に乗り越えたいと思うものです。従業員の定着率が高い企業は従業員同士の横のつながりも密であり、雰囲気もよい企業が多いです。

利益率アップ

エンゲージメントの高い企業には主体的に仕事をする従業員が多く在籍しているため活気があります。また、新しい企画が常に提案されたり、問題点の解消に向けて早期に議論されたりするため、成長に向けた動きを常に感じられるような組織風土もあります。

エンゲージメント向上において難しい5つのポイント

前述のように企業のエンゲージメント向上にはさまざまなメリットがあるものの、エンゲージメントを向上させるのは容易ではありません。ここではエンゲージメント向上において難しいポイントを5つ紹介していきます。

ポイント①従業員の個性や特長を捉えた職場づくり

エンゲージメントを向上させるには従業員の個性や特長を発揮できる環境や評価を整える必要があります。高い能力のある人材であっても自身の能力を発揮できる土壌でなければ、力を発揮することはできないでしょう。

従業員に高いパフォーマンスを発揮してもらうためには人事評価制度の整備や本人にあった人材配置が不可欠です。

ポイント②特有の古い慣習や伝統

創業年数の長い企業の中には創業当初から残る慣習がある企業も少なくないと見受けられます。受け継がれるものを守ることも重要ですが、古い慣習や伝統によって若い従業員の成長の機会が損なわれるケースもあることを忘れてはいけません。若く、能力がある人材の中には年齢に関わらずに仕事を任せてもらえるような新鋭の企業を好む人も多いため、そうした企業に人材が流出することもあります。

慣習や伝統を守りつつも、新しい風を吹き入れるとともに、従業員を適切に評価する制度の整備が求められます。

ポイント③従業員のモチベーションの維持

従業員にとってモチベーションを維持することは容易ではありません。仕事をしているとマンネリに陥ったり、自分の仕事の意義が分からなくなったりすることもあります。

それぞれの従業員が自分の能力やスキルに合った目標を掲げることで、やりがいを感じながら仕事に従事できます。また、従業員に個別の目標を設定すれば、評価を客観的にすることも可能です。

目標は長期的なものではなく、短いスパンでクリアできるものをいくつか設定することで、従業員の自己評価やモチベーションがより高まります。

ポイント④ライフワークバランスの均一化

近年、多くの企業において人手不足が深刻な課題となっているため、従業員に過度な負担を強いらなければならない状況にある企業も珍しくありません。こうした企業ではサービス残業や休日出勤が当たり前の企業風土となることもあります。

過酷な労働環境の職場において従業員は充足感を抱きながらポジティブな気持ちで働くことはできないでしょう。また、愛社精神も薄れていくはずです。適切な就業時間管理を行うことはもちろん、フレックスタイムやリモートワークを導入することで、従業員のエンゲージメントが高まることもあります。

ポイント⑤企業理念の浸透

企業理念は経営層など一部の間では共有できても、現場で働く従業員にまで行き届いていない企業も多くあります。従業員は自社のビジョンや今後の方針、理念などを知らない状態で、仕事をこなしているという状況に置かれている企業も珍しくありません。

従業員のエンゲージメントを向上させるには、全ての従業員が企業理念を理解し、同じ目標に向かって歩むことが大切です。

まとめ

企業はエンゲージメントを向上させることで従業員の定着率アップや利益率アップといった成果を期待できます。

少子高齢化による働き手の不足によって人材の重要性は多くの企業で高まっています。従業員一人ひとりと向き合う経営の重要性が増しているのです。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員登録
会員登録